今日はおやこ料理教室でした。
チーム名は「ストロベリー」ふたりママのクラスでした。
2月に向けて「バレンタイン・メニュー」です。
人数は少なくっても、手際良くお料理できました。
中がとろけるチョコレートケーキ”フォンダン・ショコラ”や
おやこで作る”お豆パン”も上手でした。
特に”スペアリブのマーマレード煮”は絶品でした。
ハッピースマイルのファミリーって、すてきですね。
2011年1月26日水曜日
2011年1月25日火曜日
JR北海道「悠遊倶楽部」会員誌ライズで紹介いただきました。
今年の鶴居は、本当に雪が少ないです。
生活には良いことなんですが・・・
やはり、雪景色のタンチョウはすてきです。
JR北海道「悠遊倶楽部」会員誌ライズで
タンチョウを通した鶴居村が掲載させました。
そして、ハートンツリーもご紹介いただきました。
丘の上は冬期間も通常営業していますので
静かな風景もお楽しみくださいませ。
水・木定休 10:00~5:00
生活には良いことなんですが・・・
やはり、雪景色のタンチョウはすてきです。
JR北海道「悠遊倶楽部」会員誌ライズで
タンチョウを通した鶴居村が掲載させました。
そして、ハートンツリーもご紹介いただきました。
丘の上は冬期間も通常営業していますので
静かな風景もお楽しみくださいませ。
水・木定休 10:00~5:00
「畑のキッチンおびひろ」のみなさんが、丘の上に来てくれました。
昨日、帯広市農産物小規模加工研究会
「畑のキッチンおびひろ」のみなさんが
ハートンツリー視察に、丘の上へお越しいただきました。
私たちの取り組みや夢についてお話させていただき
みなさんのご活躍などなど、うれしい意見交換ができました。
大きな笑い声は、しあわせなパワーをいただきました。
おみやげにいただいた「畑の作品」は、とってもあったかい、やさしい味でした。
また、すてきなお友だちができました。 感謝。
「畑のキッチンおびひろ」のみなさんが
ハートンツリー視察に、丘の上へお越しいただきました。
私たちの取り組みや夢についてお話させていただき
みなさんのご活躍などなど、うれしい意見交換ができました。
大きな笑い声は、しあわせなパワーをいただきました。
おみやげにいただいた「畑の作品」は、とってもあったかい、やさしい味でした。
また、すてきなお友だちができました。 感謝。
2011年1月14日金曜日
ももちゃん、はたち。めでたい、めでたい・・・
我が家の看板娘のももちゃん。
ついに二十歳になっちゃいました。
新春は、「成人式」でした。
彼女が留学していた時のアメリカの家族も来村。
一緒にお祝いしてくれました。
めでたい。めでたい。ちょこっとさびしいかな・・・
釧路新聞「平成23年得得番付」に登場しました。
村のイベントなどなど、いろんな企画に疾走中のまさとさん。
そんな忙しさの中で、うれしいニュースです。
釧路新聞「平成23年得得番付」にまたまた登場。
ハートンツリーともども、村での暮らしを紹介したいです。
今年もスマイル&マイペース 「丘の上から愛をこめて」
タンチョウの村から
あけましておめでとうございます。
ハートンツリーも13年目にを迎えました。
これも応援していただけるみなさまのおかげです。
心から感謝です。
今年は、レストラン、ゲストハウス、パーティの
3本柱に加えて、NEWおもてなしプランも・・・
超元気なさちこさん、今年もスマイル&マイペースで
「丘の上から愛をこめて」です。
登録:
投稿 (Atom)