アニマル軍団に新入社員が入社しました。
雄ヤギの「やぎお君」です。 まだまだ赤ちゃんで、人なつっこいルーキーです。
もうすでに、ブホちゃんに並ぶ程の人気者です。
いつも庭で遊んでいるよ。 みんな、よろしくね。
フェアバンクスには温泉があるんですなあ。 チナ温泉ちゅうてね。
そこにアイス・ミュージアム{氷の博物館} ちゅう、おもろいもんがおまんねん。
オブジェからバー、ホテルまで氷。これほんま。聞くからになんか冷たーい感じやけど、なんかロマンチックやねえ。楽しい仲間がカクテル飲んでますやろ。
ちなみにグラスも氷。かっこええでえ。
このブログ書いてる時に、旅の仲間からのお便り。
氷を見ながら、ホッと、心が温かいなあ。
ありがとさん、Kちゃん。
3月14日、サッチが基調講演デビューしました。
女性起業家交流会にて、多くの夢多き女性たちの前で。
彼女のそして我が家の凸凹体験記でした。
とても素直で良かったと思います。・・・頑張りました。
夢多き人たちに元気をお裾分けできる、
そんなハートン・ツリーで居続けたい気分です。交流会案内のHPはこちら・・・
釧路・根室地域女性起業家交流会
これは、釧路新聞の記事です。
アラスカ旅では、ほんま、ようさんの人と知り合いました。 楽しかったし、うれしい限りです。 やっぱり、オーロラを同時に見たちゅうのが、すごいわなあ。
帰ってきて写真見たら、お昼みたいにめっちゃ明るう写ってる。 
これって。子供の時に読んだ「月の砂漠」と一緒やん・・・てね。
「これ、これ、なつかしー。」って思うのがおもろかった。
ここに連れてきてくれたおんぼろ雪上車とまんまるお月様に感謝やね。
当店、オーナーシェフの愛妻、サッチが
メキシコ国境のカリフォルニア南部へ 旅に出ました。
食とラテンの空気を吸いに。
「サボテン料理を極めてくるから、頑張るよー!」との心強いメールを残して、 あのバイタリティには脱帽。
そやけど、 「ここにきて、なんでメキシカンやねん?」
今宵はテキーラでも飲んで三日月と乾杯やねえ。
うちのスタッフ、TOMOは、元オーロラガイド
見えるかどうかは、天気次第、運です。
自然現象あいてではどうしょうもないのはわかってま。
しかし、わては、聞いてしまうんです。 「見えへんなー、オーロラ。」
彼の心の中のプレッシャーが、見えま。
昨日は、聖子ちゃんクラスによるおやこ料理教室で
した。
メインはタミー先生による「パプリカッシュ」鶏肉のパプリカ風味の煮込みというクロアチアの伝統料理
なんと、タミちゃんのお父さんは、クロアチア人なのです。 おいしさと同時に、珍しいお料理を伝授されて、
聖子ちゃんズ のみなさんは、大満足。よかった、よかった。
アラスカはフェアバンクスに行って来ました。
念願のオーロラを見るために。
そして、ついに彼女たち(オーロラ)に出会えました。
「神秘的、感動」と一言では言い表せれない。
不思議な感覚でした。
優しく包み込まれているようなすごく落ち着いた気分でした。
まずはご覧あれ。
追々、旅行記をアップさせます。乞うご期待。
ウェブアルバムはこちら・・・アラスカ旅行