お料理で世界旅行。
アジアをまわり、中東を越え、
今月はエジプトです。
暑い国なので、スパイスたくさん使います。
和恵さんの畑で採れた大きなスイカ。
(路地植えだそうです!)
早く食べたい!
☆ カブサ ☆
スパイスライス(カレーパエリアのような感じ)の上に、
一緒に炊き込んだ、とり手羽元をのせました。
レーズン、アーモンドを散らします。
☆ グラーシュ と ハイビスカスジュース ☆
春巻きに皮で、レーズン、くるみ、シリアルなどをくるんで、
油で揚げます。
ココナツミルク、砂糖、水のソースに1,2分漬けて
、粉砂糖をふって出来上がり。
(子供たちには、食べにくいかなと思ったら、
意外と、人気でした。)
☆ ピタパン ☆
中東、アフリカではピタパンが一般的
☆ ベシャメルソース入り、マカロニ ☆
ホワイトソースで和えたマカロニで
ミートソースを挟んでオーブンで焼いたもの
☆ タヒーナババガヌーク ☆
(焼きナスのサラダ)
タヒーナという調味料がないので
、ごまペーストとすりごまで代用。
☆ トマト、玉ねぎ、レタス、ピーマンのサラダ ☆
ライムジュース、(すだちがあったので、すだちを使いました)
オリーブオイル、塩、酢のドレッシングで。
試食タイム
お料理をピタパンにはさんで食べます。
サラダが、さっぱりしているので、
お肉、ご飯などと一緒にピタにはさむと
、しゃきしゃきとってもおいしいです。
、しゃきしゃきとってもおいしいです。
とてもおしく出来ました。
遠い昔のクレオパトラに思いを馳せながら・・。
忘れていた歴史もすこし思い出して・・。
そういえば、ミイラを作るときにも、スパイスたくさん使います^^。
お料理で、世界旅行!
来月は、 東欧に行きます。
ブルガリア料理です。
0 件のコメント:
コメントを投稿